創作折形(お年玉包み) - ぽち袋風折形 -
ぽち袋無料ダウンロードまとめ
サイズを自由に変えられる
『ポチ袋テンプレート』
は
こちら
からどうぞ。
サイズを自由に変えられる
『大入袋・ぽち袋』
は
こちら
からどうぞ。
封筒をリサイクルして作る
『硬貨用リサイクルぽち袋』
は
こちら
からどうぞ。
お年玉の相場と意識調査
『最新アンケート調査結果』
は
こちら
からどうぞ。
創作折形(お年玉包み) - ぽち袋風折形 -
●
初心者でも簡単に折れる折形「略式紙幣包み」をぽち袋風にアレンジ!
折形紙幣包みは、折形の中でも日常で使える折形として人気があります。
本来は和紙で紙幣を包むものですが、ここではA4判のプリンタ用紙に千代紙の柄をプリントしたもので紙幣を包むぽち袋風にアレンジしてみました。
折形紙幣包みは、うっかりぽち袋を切らしてしまったときや、ちょっとした心付けなどを包むときなど、折り方さえ覚えておけば、その場でさっと包め、いろいろなことに応用がきく便利な折形です。
ダウンロードファイルはPDF形式です。ご覧いただくには、AdobeReaderが必要です。
表示されない場合は左のボタンをクリックして、最新版をダウンロードしてください。
ぽち袋風折形「お年玉包み」の折り方
千代紙風の柄に、のし飾りを簡略化した「文字のし」をあしらい、包みを開けると縁起をもたらす四字熟語「新春大吉」の文字が現れるという、とてもめでたいお年玉包みです。
●
ぽち袋風折形「お年玉包み」
ぽち袋風折形 - お年玉包み - (桃色)
ぽち袋風折形 - お年玉包み - (紫色)
ぽち袋風折形 - お年玉包み - (黄色)
ぽち袋風折形 - お年玉包み - (青色)
●和風柄の包装紙は
こちら
からぞうぞ。
※用紙は薄めの紙のほうが折りやすく、仕上がりはきれいになります。
※千代紙風の絵柄は全部で3種類(ピンク・黄色・紫色)あります。
1.はじめに、紙を縦に置き、表面(絵柄の面)を写真のように斜めに折ります。
2.折ってできた直角二等辺三角形の低角をもう一方の低角に重ねて折ります。
3.直角二等辺三角形の頂角を対辺の中心に向かって(逆三角形になるように)折り下げます。
4.長方形部分の底辺を逆三角形の折り目に合わせ折り上げます。
※写真のように絵柄にフチがあるものは、フチを隠すため折り目よりやや下にずらして折ります。
5.さらに、いま折った下辺を、逆三角形の頂点に折り目がくるように折り上げます。
6.裏返して写真のように左上に小さな三角形ができるように左から右に折ります。
7.同様に、右上に小さな三角形ができるように右から左に折り、左から折ったものに挿み込みます。
8.表に返して、写真のように仕上がっていれば完成です。
お年玉を包む際の金額の目安は
「お年玉の年代別平均額」
を参考にしてください。
●ぽち袋風折形「お年玉包み」の折り線
包装紙なども利用しエコも兼ねた作品展開
ぽち袋・のし袋・箸袋・箸置き―まごころの折り紙 (レディブティックシリーズ no. 2778)
ブティック社 2008-11
売り上げランキング : 182133
Amazonで詳しく見る
by
G-Tools
ぽち袋テンプレート - サイズの変更も自由自在 -
ラッピングペーパーや包装紙などを使って、リサイクルぽち袋を作ってみませんか。
ぽち袋テンプレートのサイズ(ぽち袋の仕上りサイズ)は自由に変えられるので、用紙に合わせたエコなぽち袋を作ることができます。
こちら
からダウンロードできます。
●サイズ可変型ぽち袋テンプレート
「のし付き折形紙幣包み」の折り方
贈る心を形に表わす日本の伝統的な礼法であり、また折り紙のルーツでもある「折形」、その中でも実用的で、しかも凛とした美しさを持つ「のし付き折形紙幣包み」の折り方をご紹介します。
のし付き折形紙幣包みは
こちら
からどうぞ。
●のし付き折形紙幣包み
大入袋・ポチ袋展開図
紅白のおめでたい大入袋やポチ袋の展開図(PDF)が紙幣のサイズ、折り方に合わせて瞬時に作成できます。
イベント会場などで満員御礼のときや、会社・商店での目標達成のときなど慶事の様々なシーンでお使いください。
大入袋・ポチ袋展開図は
こちら
からどうぞ。
●大入袋・ポチ袋展開図
多彩で豊かな装飾和紙の世界が楽しめます
いせ辰江戸千代紙―伝統が息づく小粋で、愛らしい和紙
いせ辰
ピエ・ブックス 2009-02
売り上げランキング : 31608
Amazonで詳しく見る
by
G-Tools
半紙で折る折形歳時記 - 美しく凛ととした気持ちになれる本 -
半紙で折る折形歳時記 (別冊太陽―生活をたのしむ)
折形デザイン研究所 小沢 実
平凡社 2004-12
売り上げランキング : 88819
Amazonで詳しく見る
by
G-Tools
サイト名: 慶弔お役立ちサイト - 熨斗と水引
http://nosi-mizuhiki.com
この記事のURL:
http://nosi-mizuhiki.com/modules/tinyd7/index.php?id=1