定型封筒(長4・長3)の再利用 - のし付コイン用ぽち袋の作り方
使用済み封筒や不要になった封筒再利用法の第二弾です。
大き目の封筒(角2・角3封筒)をポットカバーや洋封筒に再利用する方法は以前
こちらでご紹介しましたが、ここではそれより小さい定形サイズ(長4・長3封筒)の再利用方法をご紹介します。
長形封筒を使って500円硬貨がぴったり入る硬貨用熨斗付ぽち袋が作れます。
左の写真は不要になった長4の奉書封筒をリサイクルして作ったぽち袋です。
おひねりやチップを渡す際、手頃なぽち袋が手元に無いときなどにとても重宝する覚えておいて損はない便利な技です。
封筒をワンカットして折るだけで作れます。
使用済み、または不要になった長4・長3の長形封筒を左のような直角二等辺三角形にカットします。
封筒の底辺を左辺に合わせるようにして折り目を付けてから、カッターなどでカットすると切りやすいでしょう。
封筒の素材は紙なら何でもかまいませんが、作成するのが「のし付ぽち袋」なので、左のような和の趣を感じさせる奉書封筒が一番のおすすめです。
封筒をカットしたら折り線(赤い破線)に沿って折り進めます。
① カットしたら封筒を表にします。
② 直角の頂点に図のように底角を重ねて折ります。
③ 折ってできた直角二等辺三角形を図のように二つに折り、袋を開き正方形に折ります。
④ 図のように熨斗の部分を蛇腹に折ります。
⑤ 左右同じように蛇腹に折ります。
⑥ 熨斗の左端に沿って折り目を付けます。
⑦ 熨斗を表を向けたまま左に折り込みます。
⑧ 図のように熨斗の上部の三角形が飛び出すように裏へ折り返します。
⑨ したからはみ出た三角形部分を上へ折り返します。
⑩ 上へ折り返した部分を開き、左下の角を差し込んで出来上がりです。
⑪ 硬貨を入れるときは一度開き、図のように入れてください。
サイズ変えてダウンロードできる「封筒テンプレート」
ぽち袋テンプレートと同様に最大でA4サイズまでの展開図がダウンロードできる封筒テンプレートです。
封筒テンプレートは こちら からどうぞ。
●サイズが選べる「封筒テンプレート」
ぽち袋風折形「お年玉包み」の折り方
初心者でも簡単に折れる折形「略式紙幣包み」をポチ袋風にアレンジしてみました。
はさみものりも一切使わず、折るだけで簡単に作れるポチ袋です。
作り方と展開図はこちらをご覧ください。
●ぽち袋風折形「お年玉包み」
「のし付き折形紙幣包み」の折り方
贈る心を形に表わす日本の伝統的な礼法であり、また折り紙のルーツでもある「折形」、その中でも実用的で、しかも凛とした美しさを持つ「のし付き折形紙幣包み」の折り方をご紹介します。
のし付き折形紙幣包みは こちら からどうぞ。
●のし付き折形紙幣包み
|
大入袋・ぽち袋展開図
紅白のおめでたい大入袋やポチ袋の展開図(PDF)が紙幣のサイズ、折り方に合わせて瞬時に作成できます。
イベント会場などで満員御礼のときや、会社・商店での目標達成のときなど慶事の様々なシーンでお使いください。
大入袋・ぽち袋展開図は こちら からどうぞ。
●大入袋・ぽち袋展開図
|
包装紙(ラッピングペーパー)
ラッピングペーパー・ランチョンマットに使えるギンガムチェック・水玉などのスタンダードな柄や、ポチ袋に使える和風柄の包装紙が無料ダウンロードできます。
包装紙(ラッピングペーパー)は
こちら からどうぞ。
本格的なポチ袋テンプレート